データマートとは? データマネジメント用語をわかりやすく解説



近年、多くの企業ではデータを軸にしたビジネス推進を行っています。
データを活用する上で、特に重要視されているのがデータ品質の向上と維持運用を行うデータマネジメントです。
この用語集では、データマネジメントやデータ活用に関する用語を解説しています。
また、データマネジメントの専門家として活動するNTTデータ バリュー・エンジニアが、データ活用のヒントもご紹介しています。

データマートとは

データマート(Data Mart)とは、データの市場(mart)という意味です。

通常、市場では、魚類を扱う所、肉類を扱う所、青野菜を扱う所、日用品を扱う所など、購入者の購入用途や目的などに応じて、売りものを棚に並べます。

また、その際、売れないもの(腐ったものや傷んだもの)は、あらかじめ省いて棚には並べません。

これと同様に、システムに蓄積された膨大なデータの中から、データ利用者の用途、目的などに応じて必要なものだけを抽出、加工し、利用しやすい形に格納したデータベースのことを、データマートと呼びます。

ちなみに、データ利用者の用途、目的などに応じて必要なものを利用しやすくしたものがデータマートですが、特定の目的に限定せず、複数のシステムからデータを集めてきた倉庫のようなものをDWH(データウェアハウス)と言います。

つまり、データマートは「DWHの中から、特定の目的に合わせて抜き出したもの」と言うことができます。

NTTデータ バリュー・エンジニアが考えるデータマネジメント

データ分析を行うためにデータマートは導入されますが、データの中から、データ活用の目的を考えたときに重要になる点が、どのようなデータの中から、データを収集、統合すべきかという視点になります。

これは最終的にデータ分析やデータ活用を行う業務部門でなければわからない点であり、IT部門と業務部門が連携し、取り込むデータの選別を行う必要があります。

 

しかしながら、分析に必要なデータソースを紐解く際に、似たようなデータ項目が複数存在しており、その関連性がわからない・・・など、データ管理の根本的な問題に直面することも少なくありません。

NTTデータ バリュー・エンジニアでは、顧客、商品、その他あらゆる業務データの棚卸し、可視化、クレンジングデータ統合、分析用データ構築まで幅広いご支援が可能となります。

 

 

詳細は以下をご覧ください。

 

 

 

>   NTTデータ バリュー・エンジニアのこだわり

お客様と伴走してデータマネジメント支援、データ活用支援を行うNTTデータ バリュー・エンジニアが大切にしているコトです。

 

>   データマネジメントを成功させるポイント

NTTデータ バリュー・エンジニアが考えるデータマネジメントを成功させる3つのポイントを紹介しています。

 

 

 

 

 

用語集一覧に戻る

 

関連ブログ