データガバナンスとは? データマネジメント用語をわかりやすく解説



近年、多くの企業ではデータを軸にしたビジネス推進を行っています。
データを活用する上で、特に重要視されているのがデータ品質の向上と維持運用を行うデータマネジメントです。
この用語集では、データマネジメントやデータ活用に関する用語を解説しています。
また、データマネジメントの専門家として活動するNTTデータ バリュー・エンジニアが、データ活用のヒントもご紹介しています。

データガバナンスとは

データガバナンスとはデータ資産の管理を統制(計画・監視・執行)することで、具体的には、データの生成・蓄積・公開・利用に係わる管理の在り方を規定し、統制することです。

DAMA-DMBOKには10個のデータマネジメント機能が説明されており、データガバナンスもその1つですが、他のデータマネジメント機能(残りの9個)全てを統制する特別な機能と位置づけられています。

つまり、データマネジメント全体のPDCAサイクルの中で、最上位レベルのP(Plan:計画)とC(Check:監視、統制)を行うということになります。

政治に例えると、立法機能と司法機能にあたります。

NTTデータ バリュー・エンジニアが考えるデータマネジメント

データを活用したい部門や対象サービス、利用範囲、データ生成ソースが拡大するほどに、データ品質を維持し続けることは難しくなります。
こうしたデータ品質に起因する問題を、統制によって解決しようとする取り組みがデータガバナンスによるアプローチです。

NTTデータ バリュー・エンジニアが推奨するデータガバナンスは、単なるデータガバナンスツールや基盤の導入に留まらない、データ中心でのアプローチです。
実データの調査を起点として、データの可視化、データ辞書構築、データマネジメント推進にあたっての標準ガイドラインの整備、データマネジメント評価を、データの視点から進めていきます。
また、スキル定着化に向けた研修の実施やフォロー等、運用面にも目を向け、組織的にデータ品質を維持するためのご支援をします。

NTTデータ バリュー・エンジニアは、以下の3つの点を重視して、データガバナンスのご支援をします。

1.データ調査から運用定着まで一気通貫で支援
2.豊富な実績を元に手順化されたデータマネジメントメソッド
3.実データに基づいた辞書・ガイドラインの構築力

 

 

詳細は以下をご覧ください。

 

 

 

>   3つの『NTTデータ バリュー・エンジニア流』がデータガバナンスを徹底的に支援する

メタデータやデータカタログなどによるデータの可視化から継続的なデータ活用環境の運用までをトータルにサポートします。

 

>   資料DL:全社横断的にデータマネジメントを推進するためのCDOに期待する役割

資料ダウンロードはこちら。

 

>   セミナー動画視聴「DXを加速度的に推進するデータマネジメントのあり方」
動画の続きはこちらからご覧ください。

 

 

 

 

 

用語集一覧に戻る

関連ブログ